現在位置
トップページ >
広報・広聴 >
市政だより >
市政だより2011年8月号トップ >
講座・催し

仙台市政だより お知らせ

講座・催し

お知らせの見方
(申)申し込み  (問)問い合わせ  (申・問)申し込み・問い合わせ
〔先着〕先着順  〔抽選〕申し込み多数のときは抽選

電話番号案内
仙台市の市外局番は022です。

仙台市役所 電話261・1111(代)
青葉区役所 電話225・7211(代)
宮城野区役所 電話291・2111(代)
若林区役所 電話282・1111(代)
太白区役所 電話247・1111(代)
泉区役所 電話372・3111(代)
宮城総合支所 電話392・2111(代)
秋保総合支所 電話399・2111(代)

仙台市ホームページ
http://www.city.sendai.jp/

仙台市携帯電話用ホームページ
http://www.city.sendai.jp/m/

申込時の必要事項
下の項目を(往復はがきには返信先も)記入してください。特に記載のないものは、はがき1枚につき1人1イベント、締切日消印有効。

はがきの記入方法の図があります

注意事項
催し等は、8月6日からの内容を掲載しています。

料金の記載のないものは無料(入館料が必要な施設あり)。

休館日等は事前にご確認ください。

市役所への郵便は郵便番号(〒980‐8671)と課名のみで届きます。

未掲載のファクス番号は、広報課FAX211・1921、電話214・1150へお問い合わせください。

(件名一覧へ)

大倉ふるさとセンターの催し

大倉で星を見よう

  • ●日時=8月20日(土)午後7時~8時半
  • ●定員=30人〔先着〕

エコ体験

  • ●日時=9月4日(日)午前10時~午後3時
  • ●対象=小学生以上の子どもと保護者10組〔先着〕
  • ●費用=1組1,200円(保険、昼食付き)

大倉の話

  • ●日時=9月10日(土)午前10時~正午
  • ●内容=大倉の歴史
  • ●定員=30人〔先着〕

※いずれも(申)8月6日午前10時から電話で大倉ふるさとセンター 電話391・2060

エコフェスタ2011―ごみ0(ゼロ)タウンで快適ライフ「今こそまこうエコの種」

  • ●日時=9月4日(日)午前10時~午後3時
  • ●会場=勾当台公園市民広場
  • ●内容=あなたのエコ度がわかる!仮想店舗「エコニコマート」、スタンプラリー、マイはし作り、出張!研ぎ屋さん(1本300円)、小学生対象のクイズ大会(午前10時から受け付け。先着50人にワケルくん特製福袋プレゼント)など
  • ●買い物袋、皿、はしの持参にご協力ください。皿とはし持参の方には軽食を値引きします
  • ●直接会場へ

(問)ごみ減量推進課 電話214・8230

泉ケ岳利活用推進市民会議自然観察会・登山

  • ●日時=9月3日(土)午前8時半~午後2時半(雨天中止)
  • ●定員=20人〔先着〕
  • ●持ち物=昼食・軍手・雨具・飲み物。山登りできる服装で
  • ●集合・解散=泉ケ岳大駐車場

(申)8月8日午前8時半から電話で泉区まちづくり推進課

おもちゃ病院

  • ●日時=8月20日(土)午後1時半~3時半
  • ●会場=せんだいメディアテーク
  • ●内容=壊れたおもちゃを「おもちゃ病院チャチャチャ」のおもちゃドクターが修理します(1人1点まで。物によっては修理できない場合もあります)
  • ●定員=20人〔先着〕
  • ●修理に掛かる部品代の実費負担あり

(申)8月17日午前9時から電話でおもちゃ病院チャチャチャ 電話255・1570

(問)市民図書館 電話261・1585

地底の森ミュージアムの催し

特別企画展「動物の考古学」

  • ●期間=9月19日(祝)まで
  • ●会場=地底の森ミュージアム

特別企画展関連トークイベント「地底の森動物園・開園!―動物園の人がみた昔の動物たち」

  • ●日時=8月27日(土)午前11時~正午
  • ●会場=地底の森ミュージアム
  • ●内容=地底の森ミュージアムと八木山動物公園の職員の対談
  • ●直接会場へ

特別企画展記念講演会「発掘された動物たち」

  • ●日時=9月3日(土)午後2時~4時
  • ●会場=仙台市体育館
  • ●内容=東京大学教授・設楽博己(したら ひろみ)氏の講演会
  • ●定員=180人〔抽選〕

(申)往復はがき、ファクスまたはEメールに申込時の必要事項を記入して8月20日(必着)までに

富沢講座

日時 内容 会場
8/7(日) 14:00~15:00 春日杜古墳の遺物についてのお話 地底の森ミュージアム
8/21(日) 土器についてのお話
9/4(日) 野外展示の見どころ紹介
  • ●直接会場へ

(申・問)※いずれも地底の森ミュージアム(〒982-0012太白区長町南4-3-1 電話246・9153、FAX246・9158、Eメールt-forest@coral.ocn.ne.jp

縄文の森広場の催し

(1)ミニ企画展「縄文人のなりわい―仙台の遺跡からのメッセージ」

  • ●期間=9月25日(日)まで

(2)夏休み特別イベント

日時 内容
8/5(金)・7(日) 10:00~12:00、
13:00~15:00
貝のストラップづくり
8/6(土) 藍の葉のたたき染め
  • ●直接会場へ

(3)縄文生活体験

  • ●日時=9月10日(土)午後3時~6時半
  • ●内容=火おこしや縄文鍋作りなど
  • ●定員=20人〔抽選〕。小学生以下は保護者同伴
  • ●費用=300円
  • ●食材持参

(4)土器づくり本格コース

  • ●日時=9月3日、10月1日、11月5日各土曜日(全3回)午前10時~午後3時
  • ●対象=18歳以上の方20人〔抽選〕
  • ●費用=200円

※(3)(4)の(申)往復はがき、ファクスまたはEメールに参加者全員の申込時の必要事項と学生は学年を記入して8月15日(必着)までに縄文の森広場(〒982-0815太白区山田上ノ台町10-1 電話307・5665、FAX743・6771、Eメールj-hiroba@cap.ocn.ne.jp

八木山動物公園の催し

動物に氷のプレゼント

日時 内容 集合場所
(のぼり旗が目印)
8/10(水)
・12(金)
11:15~ アビシニアコロブスが、冷たい氷に入った餌をどのように食べるか観察します アビシニアコロブス舎
13:30~ ホッキョクグマに大きな氷をプレゼントし、氷で遊ぶ姿を観察します ホッキョクグマ舎

アフリカゾウの鼻実験

  • ●日時=8月17日(水)午後1時半~
  • ●内容=さまざまな餌を与えてゾウの鼻について学びます
  • ●定員=40人〔先着〕
  • ●集合場所=アフリカゾウ舎前(のぼり旗が目印)

※いずれも●直接集合場所へ

(問)八木山動物公園 電話229・0631

おはなしパーク

  • ●日時=8月20日(土)午後3時~3時半
  • ●会場=せんだいメディアテーク
  • ●内容=絵本の読み聞かせ、紙芝居など
  • ●対象=幼児~小学生20人〔先着〕
  • ●直接会場へ

(問)市民図書館 電話261・1585

わくわく映画館

  • ●日時=8月20日(土)午後2時~3時
  • ●会場=せんだいメディアテーク
  • ●上映映画=「ふらいぱんじいさん」「ちびねこコビとおともだち」
  • ●対象=幼児~小学生と保護者
  • ●絵本の読み聞かせも行います
  • ●直接会場へ

(問)生涯学習課 電話214・8887

ワケルくんバスで行く!環境施設見学会

  • ●日時=8月18日(木)午前9時半~午後3時
  • ●見学施設=古紙回収問屋、葛岡リサイクルプラザ(紙すき体験も行います)
  • ●対象=市内にお住まいの小学3~6年生と保護者40人〔先着〕。保護者1人につき小学生3人まで
  • ●持ち物=筆記用具・昼食
  • ●集合・解散=市役所本庁舎噴水前
  • ●参加した小学生にワケルくんグッズを差し上げます

(申)8月8日午前9時から電話でごみ減量推進課 電話214・8230

生ごみリサイクル実践講座

生ごみ堆肥化容器等の使い方や、段ボール式生ごみ堆肥化方法等の説明と実演を行います。

  • ●日時=8月25日(木)午前10時~正午
  • ●会場=アーバンネット勾当台ビル9階第1会議室(青葉区二日町1-23)
  • ●定員=100人〔先着〕

(申)8月8日午前9時から電話またはファクス、Eメール(申込時の必要事項を記入)でごみ減量推進課 電話214・8229、FAX214・8840、Eメールkan007210@city.sendai.jp

ひとり親のための養育費セミナーと個別相談会

日時 内容等 会場
(1)8/30(火) 10:30~12:00 養育費セミナー 福祉プラザ
(2)8/30(火) 12:30~16:15 個別相談会(1人45分程度)
  • ●対象=市内にお住まいで20歳未満の子どもを養育している母子家庭の母または父子家庭の父(離婚を考えている方を含む)(1)25人(2)12人程度〔いずれも先着〕
  • ●託児あり(6カ月以上の未就学児。要申し込み)

(申)8月9日午前10時から電話またはファクス、Eメール(申込時の必要事項と託児希望の方は子どもの年齢を月齢まで記入)で仙台市母子家庭等就業・自立支援センター 電話212・4322、FAX714・5022、Eメールboshi@shakyo-sendai.or.jp

高等学校開放講座

日時 講座名 対象
(1)10/1・8・15
各土曜日
(全3回)
10:00~12:00 ベビーマッサージ 生後6カ月以内の乳児と保護者(市内にお住まいか通勤・通学している方。祖父母も可)20組40人〔抽選〕
(2)10/22(土)
・29(土)
(全2回)
親子で学びましょう「赤ちゃんが生まれる!―新しい生命の誕生」 市内にお住まいか通学している小学生と保護者20組40人〔抽選〕
  • ●会場=仙台高等学校
  • ●費用=(1)300円(2)500円

(申)往復はがきに申込時の必要事項と保護者の年齢、(2)は子どもの学年を記入して8月31日(必着)までに仙台高等学校(〒981-8502青葉区国見6-52-1 電話271・4471)

(問)仙台高等学校または生涯学習課 電話214・8887

子育てセミナー

  • ●日時=9月15日(木)午前10時半~正午
  • ●会場=アーバンネット勾当台ビル9階第2会議室(青葉区二日町1-23)
  • ●内容=子どもに対する理解や関わり方の工夫について
  • ●対象=市内にお住まいかお勤めで、子育て中の保護者または子育てに関心のある方60人程度〔先着〕
  • ●託児あり(1歳6カ月~未就学児15人〔先着〕。要申し込み)

(申)市民センター、区役所家庭健康課などで配布する申込書(市ホームページからも取り出せます)で8月8日午前9時から

(問)子供相談支援センター 電話214・8602

NAViS(ナビス)パソコン教室

コース 日時 費用
ワード2007入門 8/30(火) 9:30~16:30 各10,500円
エクセル2007入門 8/31(水)
  • ●定員=各12人〔先着〕
  • ●テキスト代別途
  • ●定員に満たないコースは開催しない場合もあります

(申)8月8日午前9時半から電話でナビス 電話298・3700

消費生活講座「知って得する!家電で賢くエコ生活」

  • ●日時=8月25日(木)午後1時半~3時半
  • ●会場=エル・パーク仙台
  • ●定員=100人〔先着〕

(申)8月8日午前9時から電話で消費生活センター 電話268・7040

頭の健康「生き活(い)き楽習(がくしゅう)教室」

東北大学の川島隆太教授の研究成果に基づく脳機能活性化・認知症予防のための教室です。

日時 会場 対象
10月~平成24年2月の
毎週水曜日
9:50~11:50 宮城社会福祉センター
(〒989-3125
青葉区下愛子字観音堂27-1 
電話392・6382)
市内にお住まいの
60歳以上の方
15人〔抽選〕
9:40~11:40 台原老人福祉センター
(〒981-0903
青葉区台原森林公園1-3 
電話233・3901)
市内にお住まいの
60歳以上の方
20人〔抽選〕
  • ●内容=読み書きや簡単な計算(1人30分程度)、参加者同士の交流
  • ●費用=月額3,000円

(申)往復はがきに申込時の必要事項と年齢を記入して9月1日(必着)までに各センターへ

親子でワクワク「森とあそぼ!」

  • ●日時=8月13日(土)午前10時~11時半
  • ●対象=小学生以下の子どもと保護者15人〔先着〕
  • ●持ち物=観察用具・雨具。歩きやすい服装で
  • ●集合・解散=青葉の森緑地管理センター

(申)8月6日午前9時から電話で青葉の森緑地管理センター 電話263・2101

野草園の夏休み教室

日時 内容等 対象
8/20(土) 10:30~12:00 木の枝工作に集まれ!
(持ち物=軍手)
小学生と保護者
10組〔先着〕
8/21(日) 押し葉でお絵かき
(持ち物=はさみ・木工用接着剤)
小学生
20人〔先着〕

(申)8月6日午前9時から電話で野草園 電話222・2324

グリーンハウス勾当台の催し

日時 内容 対象
8/10(水)
・11(木)
10:00~11:00 夏休み教室
「小枝、木の実の写真立てづくり」
小学生各回
10人〔先着〕
8/18(木) 10:00~11:00、
14:00~15:00
市民園芸講座
「パンジー、ビオラの種まきと植え替え」
各回
10人〔先着〕

(申)8月6日午前9時から電話でグリーンハウス勾当台 電話264・3924

秋保・里センターの催し

日曜手づくり教室

日時 内容・その他 費用
8/21 午前の部 10:30~12:00
午後の部 13:00~14:30
たまごの殻で海のお魚さんをつくろう
(定員=各回10人〔先着〕)
各800円
8/28 和紙のちぎり絵―コスモスをつくる
(定員=各回10人〔先着〕)
各1,500円
9/4 わりばしとストローで描くハガキ絵
(定員=各回10人〔先着〕)
各200円

(申)8月6日午前9時から電話で

せんだい・あきう七夕展

  • ●日時=8月8日(月)までの午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで)

秋保温泉夏祭り

  • ●日時=8月13日(土)・14日(日)午後6時~9時半(雨天中止)
  • ●直接会場へ

秋保スケッチを楽しむ会作品展

  • ●日時=8月26日(金)~31日(水)午前10時~午後4時(最終日は午後3時まで)

蓄音機で気軽な名曲コンサート

  • ●日時=8月26日(金)午後2時~
  • ●直接会場へ

秋保の民話語り

  • ●日時=8月14日(日)・28日(日)午前10時半~11時半
  • ●直接会場へ

※いずれも(申・問)秋保・里センター 電話304・9151

七北田公園都市緑化ホールの催し

日時 内容等 対象
(1)8/9(火) 10:00~11:30 秋の野菜作り(伝統野菜の種まき) 20人
〔先着〕
(2)8/10(水) 夏休み教室
「キラキラ貝がらキャンドルホルダーづくり」
小学生
15人〔先着〕
(3)8/13(土) 公園ガイドウオーク「夏の樹木観察会」
(4)8/13(土) 親と子の園芸教室
「ビオラやミニトマトの育て方」
小学校5・6年生と
保護者
10組〔先着〕
(5)8/14(日) 木の実で仲間づくり「回転シーソー作り」
(費用=100円)
10人
〔先着〕
(6)8/23(火) 実習「コケ玉の作り方」 20人
〔先着〕
(7)8/27(土) 実習「パンジー、ビオラの種まき」 20人
〔先着〕
(8)9/3(土) プランターで秋野菜作り 20人
〔先着〕
(9)9/4(日) オアシスで初秋を愛でよう 20人
〔先着〕

(申)(1)(2)(4)~(9)8月6日午前9時から電話で(3)直接会場へ

(申・問)七北田公園都市緑化ホール 電話375・9911

水の森公園の森の学習室

夏休み昆虫観察会

  • ●日時=8月13日(土)午前10時~正午
  • ●定員=20人〔先着〕
  • ●歩きやすい服装で

竹馬と竹ボックリつくり

  • ●日時=8月28日(日)午前10時~正午
  • ●定員=20人〔先着〕
  • ●作業しやすい服装で
  • ●費用=竹馬500円・竹ボックリ300円

※いずれも(申)8月6日午前9時から電話で(特活)みどり十字軍 電話090・8257・9245

秋保ビジターセンターの催し

日時 内容等 対象
(1)8/20(土) 10:00~14:30 夏休み工作教室―
ネイチャークラフトに挑戦
(費用=300円)
4歳以上の子どもと
保護者20人
程度〔先着〕
(2)9/3(土) 9:30~15:00 滝めぐりトレッキング―
二口渓谷にある滝を見ながらの
トレッキング(費用=200円)
登山道を歩くことの
できる方
15人程度〔先着〕

(申)(1)8月10日(2)8月25日午前10時から電話で秋保ビジターセンター 電話399・2324

太白山自然観察の森の催し

自然観察会「親子で昆虫かんさつ」

  • ●日時=8月13日(土)午前10時~11時半
  • ●定員=15人〔先着〕
  • ●持ち物=観察用具・雨具

(申)8月7日午前9時から電話で

自然観察会「虫のいどころ」

  • ●日時=8月20日(土)午前10時~11時半
  • ●定員=20人〔先着〕
  • ●持ち物=観察用具・雨具

(申)8月7日午前9時から電話で

夏休み生き物相談室

  • ●期間=夏休み期間中
  • ●対象=小・中学生
  • ●事前に電話予約が必要

ガイドウオーク「夏の人気者たち」

  • ●日時=毎週日曜日午前10時~11時半、午後1時半~3時
  • ●直接会場へ

※いずれも(申・問)自然観察センター 電話244・6115

泉社会福祉センターの催し

(1)手話教室

  • ●日時=8月30日~11月29日の各火曜日(全12回)午前10時~正午
  • ●対象=市内にお住まいかお勤めの18歳以上の手話初心者20人〔抽選〕
  • ●費用=2,100円(テキスト代)

(2)傾聴の基礎とコミュニケーション講座

  • ●日時=9月1日~10月20日の毎週木曜日(全8回)午前10時~午後1時
  • ●対象=市内にお住まいかお勤めの18歳以上の方30人〔抽選〕

※いずれも(申)往復はがきに申込時の必要事項と(1)は応募動機、(2)は年齢を記入して(1)8月18日(2)8月23日(いずれも必着)までに泉社会福祉センター(〒981-3131泉区七北田字道48-12 電話372・7848)

泉中央老人福祉センターの催し

日時 講座名等 定員
(1)8/25、9/1・8・15・22・29、10/13・20
各木曜日(全8回)
10:00~12:00 ペタンク教室 20人
〔抽選〕
(2)9/7・21、10/19、11/2・30、12/7
各水曜日(全6回)
13:00~14:30 知って安心「介護予防」講座 20人
〔抽選〕
(3)9/14(水) 10:00~12:00 ファスナーブローチ作り
(費用=300円)
20人
〔抽選〕
(4)9/14、10/12、11/9
各水曜日(全3回)
9:30~13:00 料理教室
(費用=1,500円)
16人
〔抽選〕
  • ●会場=(1)~(3)泉中央老人福祉センター(4)泉社会福祉センター
  • ●対象=市内にお住まいの60歳以上の方

(申)往復はがきに住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、希望する講座名を記入して(1)(3)(4)8月15日(2)8月22日までに施設に郵送または直接持参

(申・問)泉中央老人福祉センター(〒981-3131泉区七北田字菅間38 電話373・1285)

シルバーセンターの催し

シルバー創作展

  • ●日時=8月27日(土)~9月1日(木)午前9時~午後5時(最終日は午後2時半まで)
  • ●内容=「一人一人の心をみんなの力に」をテーマとしたちぎり絵などの共同制作作品や、洋画・日本画・書・写真・工芸・手工芸の作品展示

ミドルライフセミナー「セルフケアでストレスと上手に付き合おう」

  • ●日時=9月3日(土)午後1時半~3時
  • ●内容=ストレスを緩和させる呼吸法やリラクゼーションの技法を学びます
  • ●対象=市内にお住まいかお勤めのおおむね30歳~50歳代の方30人〔先着〕
  • ●費用=500円

(申)8月8日午前9時から電話またはファクス(申込時の必要事項を記入)で

※いずれも(申・問)シルバーセンター 電話215・3170、FAX215・4140

市民医学講座「食べること『嚥下(えんげ)』と耳鼻咽喉科」

  • ●日時=8月18日(木)午後1時半~2時半
  • ●会場=急患センター(若林区舟丁64-12)
  • ●直接会場へ。駐車場は利用できません

(問)保健医療課 電話214・8196

仙台市健康福祉事業団の催し

日時 内容 定員
(1)9/6(火) 10:00~15:30 介護一日講座
(介護保険で利用できる福祉用具、移動介助の基本)
各40人
〔先着〕
(2)9/15(木) 18:30~20:30 介護ナイター講座
(知っておきたい介護のための医学知識)
(3)9/29(木) 10:00~12:00 テーマ別介護講座
(家庭介護に役立つ感染症の知識と対応)
60人
〔先着〕
  • ●会場=シルバーセンター
  • ●費用=(1)(2)500円(テキスト希望者のみ)

(申)8月8日午前9時から電話またはファクス(申込時の必要事項を記入)で仙台市健康福祉事業団 電話215・3711、FAX215・3718

パソコン教室―ワード初級講座

  • ●日時=9月13日(火)~15日(木)(全3回)午後1時~4時
  • ●会場=小鶴老人福祉センター
  • ●対象=市内にお住まいの60歳以上の方10人〔抽選〕
  • ●費用=2,500円(資料代を含む)

(申)電話で9月2日までに。直接施設も可

(申・問)小鶴老人福祉センター電話236・4171

リンパマッサージ教室

  • ●日時=8月28日(日)午前10時~正午
  • ●会場=太白障害者福祉センター
  • ●対象=市内にお住まいで、障害者手帳をお持ちの方7人、障害者福祉に関心のある方3人〔いずれも先着〕
  • ●費用=100円
  • ●持ち物=タオル・バスタオル・飲み物。動きやすい服装で

(申)8月6日午前10時から電話またはEメール(申込時の必要事項を記入)で。直接施設も可

(申・問)太白障害者生活支援センター 電話308・8834、Eメールhands-ta1@shinsyou-sendai.or.jp

呼吸健康教室

  • ●日時=9月7日・14日・21日、10月5日・12日各水曜日(全5回)午後1時半~3時半
  • ●会場=太白区中央市民センター
  • ●内容=息切れや息苦しさのある方が、楽に動くための方法や食事の取り方等、呼吸リハビリテーションに関することを学びます
  • ●対象=市内にお住まいの呼吸器疾患のある方またはその家族20人〔先着〕

(申)8月8日午前9時から電話またはファクス(申込時の必要事項を記入)で障害者更生相談所 電話219・5311、FAX219・5313

目の不自由な方と家族の交流会

  • ●日時=8月31日(水)午前10時~正午
  • ●会場=福祉プラザ
  • ●内容=人生の途中で視覚に障害を持った方の体験談
  • ●対象=視覚障害のある方とその家族
  • ●費用=200円

(申)電話で8月25日までに仙台市中途視覚障害者支援センター 電話212・1131

ひきこもり家族教室

  • ●日時=8月23日(火)・30日(火)(全2回)午後1時半~4時半
  • ●会場=精神保健福祉総合センター
  • ●内容=引きこもりについての講話・話し合い等
  • ●対象=市内にお住まいで家族か知り合いに引きこもりの方がいる方30人〔抽選〕

(申)電話で8月18日までに精神保健福祉総合センター 電話265・2191

中途失聴・難聴の方の生活訓練(要約筆記付き)

  • ●日時=8月28日(日)午前10時半~午後0時半
  • ●会場=福祉プラザ
  • ●内容=読話・口話・手話の学習
  • ●対象=市内にお住まいの中途失聴・難聴の方25人〔先着〕
  • ●直接会場へ

(問)仙台市障害者福祉協会 電話266・0294、FAX266・0292

知的障害のある方のフラワーアレンジメント教室

  • ●日時=10月22日(土)午前9時半~正午
  • ●会場=福祉プラザ
  • ●対象=市内にお住まいで知的障害のある15歳以上の方(在学中の方を除く)20人〔抽選〕。付き添い可
  • ●費用=1,600円

(申)電話で9月16日までに仙台市知的障害者関係団体連絡協議会 電話211・5030

障害のある方の絵を楽しむ教室

  • ●日時=8月23日(火)午後2時~4時
  • ●会場=福祉プラザ
  • ●対象=市内にお住まいの障害のある方15人〔抽選〕
  • ●持ち物=果物や花など絵の題材となる物・絵の具や色鉛筆などの画材・画用紙

(申)市役所本庁舎1階市民のへや、区役所障害高齢課などで配布する申込用紙で8月16日(必着)までに

(問)仙台市障害者福祉協会 電話266・0294、FAX266・0292

視覚障害のある方の折り紙教室

  • ●日時=9月4日(日)午前10時~正午
  • ●会場=福祉プラザ
  • ●対象=市内にお住まいの視覚障害のある方25人〔抽選〕

(申)電話で8月31日までに仙台市視覚障害者福祉協会 電話213・5811

わくわく冒険スタンプラリー

今年の夏休みは、バスや地下鉄に乗ってスタンプラリーに挑戦しませんか。

指定の施設(ラリーポイント)をバス・地下鉄で回ってスタンプを3個集めると、参加賞(先着1,000人)がもらえるほか、抽選で372人にさまざまなプレゼントが当たります。さらに、クイズやパズルの謎解きに答えると、「スペシャルW(ダブル)プレゼント」に応募できます。詳しくはラリー帳をご覧ください。

  • ●ラリー帳は市内小学校、市バス車内、地下鉄駅、定期券発売所、区役所案内窓口、総合支所、観光案内所で配布

お得な乗車券をご利用ください

▲土・日・休日用

「地下鉄一日乗車券」をご利用いただくと、地下鉄全線を1日中何回でも自由に乗り降りできます。(1)全日用、(2)土・日・休日用の2種類があります。

  • ●発売場所=定期券発売所・地下鉄各駅窓口
  • ●価格=(1)大人820円、小児410円(2)大人600円、小児300円
  • ●「市バス一日乗車券」など、その他のお得な乗車券については、交通局ホームページhttp://www.kotsu.city.sendai.jp/をご覧ください

(問)交通局経営企画課 電話712・8312

仙台市市民文化事業団の催し

(1)ことしならではの10(テン)-BOX(ボックス)夏の学校を開校します
「好奇心と創造のレッスン―ぼくたちの未来のために」

日時 講座名 対象 費用
(ア)8/17(水)
~19(金)
(全3回)
10:00~16:00 高校生や大学生などまなぶ人のための教室 16歳~23歳の方20人程度〔抽選〕 2,000円
(イ)8/20(土) 10:00~15:30 おやこのための教室 小学生と保護者10組〔抽選〕 1,000円
(ウ)8/22(月)~24(水)
・26(金)・27(土)
(全5回)
10:00~16:00 おとなのための教室 24歳~104歳の方20人程度〔抽選〕 3,800円
  • ●会場=(ア)せんだいメディアテーク(8/17(水)のみせんだい演劇工房10-BOX)(イ)(ウ)せんだい演劇工房10-BOX

(申)はがきまたはEメールに申込時の必要事項と年齢、応募動機を記入して8月10日(必着)までに。ホームページhttp://www.gekito.jp/からも申し込めます

(2)人形浄瑠璃文楽仙台公演

  • ●日時=9月30日(金)13:30開演(昼の部)、18:30開演(夜の部)
  • ●会場=電力ホール
  • ●入場料=全席指定4,000円
  • ●未就学児は入場できません
  • ●チケットは青年文化センター、藤崎、仙台三越、河北チケットセンターなどで発売中

(申・問)(1)せんだい演劇工房10-BOX(〒984-0015若林区卸町2-12-9電話782・7510、Eメールcontact@gekito.jp)(2)仙台市市民文化事業団電話727・1875

男女共同参画推進センターの催し

(1)女性のためのこころのケア講座

  日時 講座名 対象
(ア) 8/28(日) 13:30~15:30 喪失とグリーフ
(深い悲しみ)
夫や恋人の暴力などで傷ついた経験のある高校生以上の女性各日30人〔いずれも先着〕
(イ) 9/25(日) 境界線
  • ●費用=各500円

(2)ジェンダー論講座「労働の場におけるジェンダー」

  • ●日時=9月10日(土)13:30~15:30
  • ●定員=50人〔先着〕

(3)育休復帰をイメージアップ!

  • ●日時=9月14日(水)10:30~12:30
  • ●対象=平成24年3月末までに初めて育児休業から復帰する女性20人〔先着〕
  • ●費用=500円

※いずれも

  • ●会場=エル・パーク仙台
  • ●託児あり(6カ月~小学1年生。子ども1人300円。要申し込み)

(申)(1)8月6日9:00から電話で(託児は(ア)8月18日(イ)9月15日までに)。(2)(3)8月8日9:00から電話またはファクス(申込時の必要事項と託児希望の方は子どもの年齢を月齢まで記入)で(託児は(2)9月1日(3)9月5日までに)。ホームページhttp://www.sendai-l.jp/からも申し込めます

(申・問)エル・ソーラ仙台(1)電話268・8302(2)(3)電話268・8044、FAX268・8045

博物館のお知らせ

伊達忠宗画像

▲伊達忠宗画像(常設展で10月16日まで展示)

■無料開館のお知らせ

8月6日(土)~8日(月)の3日間、博物館を無料で開館します。

■常設展「夏・秋の展示」

  • ●期間=11月27日(日)まで

■企画展「館蔵名品百選」

  • ●期間=10月16日(日)まで
  • ●常設展観覧料が必要

■仙台市博物館友の会設立40周年記念講演会「禁忌の品が国宝になった―慶長遣欧使節関係資料の400年」

  • ●日時=9月3日(土)13:30~15:00
  • ●定員=200人〔抽選〕
  • ●講師=宮城県慶長使節船ミュージアム館長・濱田直嗣(なおつぐ)氏

(申)往復はがきに申込時の必要事項を記入して8月19日までに博物館「講演会」係

■プレイミュージアムイベント「かわり屏風(びょうぶ)『ぺたくた』をつくろう」

  • ●期間=10月16日(日)まで
  • ●内容=屏風と仕組みが似ている郷土玩具「ぺたくた」を作ります
  • ●常設展観覧料が必要
  • ●直接会場へ

(申・問)博物館〒980-0862青葉区川内26 電話225・3074

仙台・七夕まつり 徳島市との交流イベント、
京都市・福岡市による復興支援イベント

◆観光姉妹都市徳島市との交流イベント

内容 日時 会場
仮設住宅訪問 阿波踊り演舞披露 8/5(金) 15:00~15:30 日辺仮設住宅
16:00~16:30 荒井土地区画整理地区仮設住宅
徳島・仙台観光姉妹都市交流イベント(阿波おどり親善訪問団と、徳島の阿波踊りへ派遣される仙台すずめ踊り選抜祭連(まづら)が演舞を披露) 8/6(土) 12:40~13:30 勾当台公園市民広場
徳島市阿波おどり親善訪問団パレード 14:30~15:00 サンモール一番町(南町通~青葉通)
徳島市阿波おどり親善訪問団阿波おどり披露 15:30~16:00 仙台ファーストタワー(青葉区一番町3-1-1)
16:30~17:00 東二番丁スクエア前(青葉区一番町4-1-25)
  • ●直接会場へ

◆京都市・福岡市による復興支援イベント

内容 日時 会場
祇園祭山鉾(やまぼこ)の囃子(はやし)等の披露 8/6(土) 13:00~ 一番町交差点北側道路(勾当台公園市民広場と定禅寺通の間)
8/7(日) 12:00~
「京の芸舞妓(まいこ)」による舞の披露、写真撮影会 8/6(土) 17:00~、
18:30~
仙台ファーストタワー
(青葉区一番町3-1-1)
8/7(日) 11:00~、
14:00~、
15:30~
博多どんたく披露 8/6(土) 15:45~16:15 市役所本庁舎ロータリー前
  • ●直接会場へ

(問)観光交流課 電話214・8260

のびすくの催し

■のびすく仙台 電話726・6181

プレパパママ教室「栄養士さんとつくって話そう」

  • ●日時=8月28日(日)10:00~11:30
  • ●対象=初めて父親・母親になる方10組〔先着〕

パパサロン「パパはカメラマン」

  • ●日時=8月21日(日)10:30~11:30
  • ●対象=乳幼児の父親15人(子どもと一緒も可)〔先着〕

※いずれも(申)8月6日9:30から電話で。直接施設も可

■のびすく泉中央 電話080・1668・9614

(1)育ちの楽校(がっこう)「発達の気になる子の子育て」

  • ●日時=8月17日(水)10:30~12:00
  • ●会場=のびすく泉中央代替施設(地下鉄泉中央駅ビル)3階イベントホール
  • ●内容=落ち着きがない・怖がるなど、子どもの個性に応じた付き合い方について学びます
  • ●対象=乳幼児と保護者16組〔先着〕

(2)Welcome(ウエルカム) Baby(ベビー)!「妊娠編・産後編」

  • ●日時=8月28日(日)10:30~12:30
  • ●会場=泉区中央市民センター2階
  • ●対象=初めて父親・母親になる方、おおむね生後10カ月以内の乳児と両親各8組〔いずれも先着〕

※いずれも(申)(1)8月6日(2)8月7日10:00から電話で。直接施設も可

■のびすく長町南 電話399・7705

フフフの時間

  • ●日時=8月17日(水)14:22~
  • ●内容=親子で笑いの体操と読み聞かせを行います
  • ●対象=就学前の乳幼児と保護者
  • ●直接会場へ

パパ’s(ズ)スクール

  • ●日時=8月20日(土)14:00~15:00
  • ●内容=親子でスイーツデコストラップを作ります
  • ●対象=就学前の乳幼児と父親15組〔先着〕
  • ●費用=ストラップ1つにつき500円

(申)8月6日9:30から電話で。直接施設も可

せんだいメディアテークの催し

■考えるテーブル

人が集い、語り合いながら震災復興や地域社会、表現活動について考えていく場を「考えるテーブル」と題して1階オープンスクエアに開き、トークイベントや市民団体の活動報告会などさまざまな催しを行います。

志賀理江子レクチャー

  • ●日時=8月7日(日)13:00~15:00
  • ●内容=写真家・志賀理江子氏による、制作や震災後の活動についてのお話

てつがくカフェ@(アット)せんだい

「震災を語ることへの〈負い目〉?」をテーマに語り合います

  • ●日時=8月7日(日)16:00~18:00

戦後から現在、七夕まつりで考える復興

  • ●日時=8月8日(月)14:00~16:00
  • ●内容=戦後最初の七夕祭りのテーマは「鎮魂と復興」。復興における祭りの意味を、仙台七夕まつりの歴史から考えます

※いずれも●直接会場へ

■被災地につくる「みんなの家」アイデアスケッチ展

せんだいメディアテークを設計した建築家・伊東豊雄氏による設計で、宮城野区福田町南1丁目公園の仮設住宅敷地内に、住民が集う憩いのスペース「みんなの家」が建設されます。建築を志す学生や著名な建築家などから寄せられた憩いの場のアイデアスケッチ(コピー)を、一堂に展示します。

  • ●期間=8月18日(木)まで

(問)せんだいメディアテーク 電話713・4483

天文台の催し

<1>公開シンポジウム「星ではかる―八分儀・六分儀の伝来とその果たした役割」

  • ●日時=8月6日(土)10:00~12:00
  • ●定員=100人〔先着〕
  • ●直接会場へ

<2>夏の企画展「はかる」

  • ●日時=8月28日(日)までの9:00~17:00

<3>プラネタリウム(投映時間は各回45分)

番組 投映日
(休館日を除く)
開始時刻
星空の
時間
満天の星空の下、
今夜の星空案内と旬の天文の話題
8/1~24・27・28 10:00、13:00、
16:00
8/25・26・30・31、
9/1・2
14:30、16:00
天文の
時間
エクスプローラーズ
―探険(たんけん)家たち
8/1~24・27・28 14:30
こどもの
時間
プラネくんとあそぼう!
―天の川のふしぎ
8/1~24・27・28 11:30
音楽の
時間
まつり 土曜日 18:00
  • ●観覧料=一般600円、高校生350円、小・中学生250円

<4>スペシャルプラネタリウム

番組 投映日 時間 観覧料
天界の響き・クリスタルボウル 8/6 19:00~19:30 100円
星のきらめき・詩のよいん 8/13
Colors(カラーズ)
―星空とドットの世界
8/20
仙台弁昔話と星空朗読会 8/27
氷をめぐる物語
―星と生命をつなぐもの
土曜日 20:00~20:30 一般500円、
小学生~高校生200円

<5>「ベガ号」による移動天文台(直接会場へ)

  • ●日時/会場=8月10日(水)・31日(水)19:30~21:00/泉ケ岳大駐車場、8月12日(金)19:30~21:00/七北田公園

<6>天文台観察室・望遠鏡操作資格認定講習会

  • ●日時=8月28日(日)18:00~21:00
  • ●対象=20歳以上で汎用型の赤道儀式望遠鏡の組み立て・操作ができ、自宅のパソコンでEメールの送受信ができる方20人〔抽選〕
  • ●講習会修了後に実施する実技試験に合格した方に、観察室の望遠鏡の操作資格を認定

(申)往復はがきに申込時の必要事項と年齢を記入して8月22日(必着)までに

(申・問)天文台〒989-3123青葉区錦ケ丘9-29-32 電話391・1300

歴史民俗資料館の催し

(1)企画展「仙台古地図の旅」

  • ●期間=11月3日(祝)まで

関連イベント

日時 内容 定員 費用
(ア)8/27(土) 14:00~14:20 上映会「スライドで見る四ツ谷用水」
(イ)8/28(日) 13:30~15:00 講座「まち歩きの楽しみ―歩いて知るまちの変遷」
(ウ)9/17(土) 10:00~12:30 見学「仙台を歩く―原町本通り界隈」 15人
〔抽選〕
100円

(申)(ア)(イ)直接会場へ(ウ)往復はがきに申込時の必要事項を記入して9月3日までに

(2)企画展「教科書でたどる学都仙台の200年」

  • ●期間=9月19日(祝)まで

関連イベント「昔の教科書にさわってみよう、読んでみよう」

  • ●日時=8月12日(金)、9月3日(土)・4日(日)10:00~16:00
  • ●直接会場へ

(3)季節展示「七夕と盆」

  • ●期間=8月21日(日)まで

(4)夏休みクイズラリー

  • ●期間=8月28日(日)まで
  • ●直接会場へ

(5)たんけん資料館 れきみんバック・ヤード・ツアー

  • ●日時=8月6日(土)11:00~、14:00~
  • ●直接会場へ

(6)れきみん講座「榴ケ岡周辺の戦争遺跡を歩く」

  • ●日時=8月13日(土)・14日(日)11:00~、14:00~
  • ●直接会場へ

(7)大人のための牛乳パックで作る動くおもちゃ作り

  • ●日時=8月19日(金)13:30~16:00
  • ●定員=10人〔先着〕

(8)昔のおもちゃづくり教室シリーズ「日本の夏を楽しもう!」

  • ●日時=8月24日(水)13:30~16:00
  • ●定員=10人〔先着〕

(9)昔のおもちゃづくり教室シリーズ「回してあそぼう!」

  • ●日時=9月10日(土)13:30~16:00
  • ●定員=10人〔先着〕

(7)~(9)の(申)(7)(8)8月10日(9)8月24日9:00から電話またはファクス、Eメール(申込時の必要事項を記入)で

(申・問)歴史民俗資料館〒983-0842宮城野区五輪1-3-7 電話295・3956、FAX257・6401、Eメールfolkmuse@deluxe.ocn.ne.jp

科学館の催し

◆化石鑑定会

化石の鑑定や標本の整理法について学びます。

  • ●日時=8月14日(日)10:00~11:30、13:30~15:00
  • ●直接会場へ

◆親子のためのロケット公開教室―作って飛ばそう!自分のロケット「親子で体験できるペットボトルロケットの工作と打ち上げ」

宇宙やロケットについての講演を聴いた後、ペットボトルロケットを製作し、打ち上げ体験を行います。

  • ●日時=9月4日(日)13:00~16:00
  • ●対象=小学生以上120人〔抽選〕
  • ●持ち物=空の炭酸飲料のペットボトル(1.5リットル)2本

(申)ホームページ(http://rocket.ifs.tohoku.ac.jp/)から8月26日までに。ホームページ以外からの申し込み方法は、東北大学流体科学研究所電話217・5876へお問い合わせください

◆楽しい化学実験室「人工?天然?―見分けてたのしむ食べ物の色素」

楽しみながら人工着色料と天然の色素を比べます。

  • ●日時=9月17日(土)10:00~12:00
  • ●対象=小学3年生以上(小学3・4年生は保護者同伴)30人〔抽選〕

(申)往復はがきに申込時の必要事項と学生は学校名、学年を記入して9月2日(必着)までに

◆風に向かって走らせよう!ウインドカー工作教室

  • ●日時=8月17日(水)10:00~11:30、13:30~15:00(所要時間約30~40分)
  • ●内容=木製のウインドカーを作り、風に向けて走らせます
  • ●対象=小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
  • ●完成した作品はお持ち帰りいただけます
  • ●直接会場へ

(申・問)科学館〒981-0903青葉区台原森林公園4-1 電話276・2201

仙台文学館の催し

(1)林静一の世界―赤色エレジーから小梅ちゃんまで

  • ●期間=9月4日(日)まで
  • ●会場=仙台文学館
  • ●観覧料=一般500円、高校生200円、小・中学生100円

(2)仙台文学館まつり(直接会場へ)

  • ●日時=8月21日(日)10:00~16:00
  • ●会場=仙台文学館

(3)こまつ座公演「父と暮(くら)せば」

  • ●日時=8月26日(金)19:00~20:20
  • ●会場=電力ホール
  • ●入場料(前売り)=3,000円(全席自由)
  • ●未就学児は入場できません
  • ●チケットは、仙台文学館、青年文化センター、藤崎・仙台三越プレイガイドなどで発売中

(4)小池光(ひかる)短歌講座

  • ●日時=(1)9月3日(土)(2)10月1日(土)13:30~15:30
  • ●会場=仙台文学館
  • ●定員=各80人〔抽選〕
  • ●費用=各1,000円

(5)仙台文学館ゼミナール2011

講座名 日時 定員 費用 申込期限
(ア)佐伯一麦(かずみ)と読む現代の文学 9/4、10/2、11/6、12/4、1/8
各日曜日(全5回)
13:30~15:00 50人
〔抽選〕
各日
500円
8/12
(イ)俳句実作講座 9/10、10/8、11/12、12/10、1/14
各土曜日(全5回)
10:30~12:00 80人
〔抽選〕
各日
1,000円
(ウ)「平家物語」を読む 9/13、9/27、10/4、10/18、10/25各火曜日(全5回) 10:30~12:00 60人
〔抽選〕
各日
500円
(エ)井上ひさし作品を読む 9/17、10/29、11/26、12/17
各土曜日(全4回)
13:30~15:00 50人
〔抽選〕
(オ)円朝の言葉 9/25、10/23、11/27、12/18
各日曜日(全4回)
13:30~15:30 80人
〔抽選〕
8/19
(カ)川柳実作講座 10/8、11/12、12/10、1/14、2/11
各土曜日(全5回)
13:30~15:00 30人
〔抽選〕
各日
1,000円
9/9
  • ●会場=(ア)(イ)(エ)(オ)(カ)仙台文学館(ウ)青年文化センター

(申)(4)(5)往復はがきに申込時の必要事項を記入して(4)(1)8月12日(2)9月9日(5)各申込期限(いずれも必着)までに

(申・問)仙台文学館〒981-0902青葉区北根2-7-1 電話271・3020

晩翠わかば賞(小学生対象)・晩翠あおば賞(中学生対象)作品募集

  • ●対象=東北地方と仙台市の国内姉妹都市の小・中学生による、平成22年9月~平成23年8月の詩作品(学校文集、機関紙等に掲載された作品または原稿用紙に書いた未発表の作品)1人5編以内。学校・団体での応募も可
  • ●作品は返却しません

(申)作品に申込時の必要事項を記入した任意の用紙(学校・団体での応募は担当者名も記入)を添えて8月31日(必着)までに郵送または持参

(申・問)土井晩翠顕彰会事務局(仙台文学館内)〒981-0902青葉区北根2-7-1 電話271・3020

このページのトップへ戻る