青葉区役所 〒980-8701 青葉区上杉1丁目5-1 TEL225・7211(代) FAX222・7119(総務課) 青葉区のお知らせは、青葉区ホームページ「Webあおば」でもご覧いただけます |
・料金の記載のないものは無料です ・来庁の際は公共交通機関をご利用ください (申)=申し込み (問)=問い合わせ (申・問)=申し込み・問い合わせ (宮)= 宮城総合支所管内の方 (青)=左記以外の方 (全)=青葉区内全域の方 |
次の地区は宮城総合支所管内です。お間違えのないようご注意ください。 吉成・南吉成・吉成台・中山吉成・中山台・国見ケ丘・郷六・栗生 |
青葉区のお知らせ(保健・福祉)一覧
- 結核から身を守りましょう
- (青)あおば健康づくり講座
- (青)精神障害者家族のつどい
- (宮)精神保健家族教室
- (青)離乳食教室
- (全)妊婦歯科健康診査
- (全)こころの健康相談
- (青)健康増進普及月間講演会「糖尿病予防のための運動の効果」
- 新しい敬老乗車証をお渡しします
- ご利用ください あなたの街の地域包括支援センター
保健・福祉
結核から身を守りましょう
結核は、決して過去の病気ではありません。正しい知識と予防への関心を持ち続けることによって、結核から身を守りましょう。
予防のため、次のことに気を付けてください
- ●年に1回は、胸部レントゲン検査を受けましょう
- ●過度のダイエットや偏った食生活、不規則な生活を避けましょう
- ●せきやたんが出る・体がだるい・熱が出るなどの症状が2週間以上続く場合は、必ず医師の診察を受けましょう
- ●乳幼児は早い時期(生後6カ月以内)にBCG接種を受けましょう
結核予防パネル展を開催します
- ●期間=9月26日(月)~30日(金)
- ●会場=青葉区役所2階ロビー
(問)青葉区保健福祉センター管理課 電話225・7211(内線6716)
(青)あおば健康づくり講座
健康づくりには毎日の生活習慣が大きく関わっています。生活習慣病予防や禁煙の方法など、気軽にご相談ください。
- ●日時=9月14日(水)午後1時半~、午後2時~、午後2時半~、午後3時~(各30分)
- ●会場=青葉区役所2階
- ●内容=医師・保健師・栄養士・理学療法士による健康相談・体力測定、禁煙相談
- ●持ち物=健康豊齢手帳(お持ちの方のみ)
- ●予約制
(申)電話で青葉区家庭健康課 電話225・7211(内線6785)
(青)精神障害者家族のつどい
精神障害がある方のご家族の集まりです。初めて参加する方は事前にご連絡ください。
- ●日時=9月9日(金)午後1時半~3時
- ●会場=青葉区役所2階健康教育室
- ●内容=講話「社会資源を学ぼう―生活訓練施設について」
(申)電話で青葉区障害高齢課 電話225・7211(内線6756)
(宮)精神保健家族教室
- ●日時=9月22日(木)午後2時~4時
- ●会場=宮城保健センター
- ●内容=講話「当事者の気持ちの理解」
- ●対象=主に統合失調症やうつ病の治療を受けている方の家族
- ●予約制
(申)電話で宮城総合支所保健福祉課 電話392・2111(内線5242)
(青)離乳食教室
離乳食や乳幼児の歯についてのお話を聞いてみませんか。お子さんと一緒にご参加ください。
- ●日時=9月21日(水)午後1時半~3時
- ●会場=青葉区役所2階
- ●対象=平成23年3月生まれの乳児と保護者25組〔先着〕
- ●持ち物=母子健康手帳
(申)9月6日午前9時から電話で青葉区家庭健康課 電話225・7211(内線6782)
(全)妊婦歯科健康診査
妊娠中の虫歯、歯周疾患を予防するために、ぜひご参加ください。
(青)青葉区役所2階
- ●日時=9月21日(水)午後1時半~3時
- ●持ち物=母子健康手帳・歯ブラシ
- ●予約制
(宮)宮城保健センター
- ●日時=9月6日(火)午後1時半~2時半
- ●持ち物=母子健康手帳・歯ブラシ
- ●予約制
(問)電話で(青)青葉区家庭健康課 電話225・7211(内線6787)、(宮)宮城総合支所保健福祉課 電話392・2111(内線5243)
(全)こころの健康相談
震災後、直接大きな被害はなかったにも関わらず、眠れない、気持ちが落ち込むなどの症状が出ることはありませんか。本人やご家族のこうした心の問題に、精神科医などが相談に応じます。
(青)青葉区役所3階
- ●日時=9月14日(水)・15日(木)・29日(木)午後2時~5時
- ●予約制
(宮)宮城保健センター
- ●日時=9月28日(水)午前9時~11時半
- ●予約制
(申)電話で(青)青葉区障害高齢課 電話225・7211(内線6755)、(宮)宮城総合支所保健福祉課 電話392・2111(内線5242)
(青)健康増進普及月間講演会
「糖尿病予防のための運動の効果」
9月は「健康増進普及月間」です。生活習慣を改善して健康を増進し、生活習慣病の一つ・糖尿病を予防するための講演会を開催します。
糖尿病予防の鍵は、運動習慣を身に付けること、正しい食生活を送ること、そして肥満を防ぐことにあります。運動が体のメカニズムにどう働くのか学び、生活習慣の改善に取り組んでみませんか。
- ●日時=9月28日(水)午後1時半~3時
- ●会場=青葉区役所9階会議室
- ●定員=50人〔先着〕
- ●生活習慣病を予防する食事に関する展示コーナーもあります
- ●青葉区役所3階にも食事に関するパネルを展示します(9月20日(火)~10月7日(金))
(申)9月7日午前9時から電話で青葉区家庭健康課 電話225・7211(内線6782)
新しい敬老乗車証をお渡しします
満70歳以上の方に、敬老乗車証交付申込書のはがきを郵送しました。交付を希望する方は、はがきに記載されている交付日に指定の交付会場へお越しください。
※10月から実施を予定していた敬老乗車証の制度見直しは、1年間延期して平成24年10月から実施します。詳しくはこちらをご覧ください
交付日時 (土・日曜日、祝日を除く) |
交付会場 | |
---|---|---|
9/8(木)~30(金) | 9:00~16:00 | 青葉区役所4階会議室 |
9/15(木)~30(金) | 宮城総合支所東庁舎1階会議室 | |
9/8(木)~14(水) | 大倉証明発行センター | |
9/20(火)~30(金) | 吉成証明発行センター | |
9/21(水)~30(金) | 大沢市民センター |
■お持ちいただくもの
- (1) 敬老乗車証交付申込書のはがき
- ※ 希望する乗車証の種類に○印を付けてください
- (2) 第1種敬老乗車証(有料)を希望の方は、申込書に記載された負担金
- ※介護保険料の所得段階が変更になり負担金が変わる方は、変更後の介護保険料決定通知書をお持ちください
- ■住家に被害を受け、半壊以上のり災証明書をお持ちの方は、負担金を免除します。はがきと一緒にお持ちください
- ■ご家族で交付日が違う場合は、どちらか都合の良い日に一緒に交付を受けられます
- ■申込者本人以外の方が、窓口において敬老乗車証の受け取りを希望する場合には、「委任状欄」に本人の署名・押印の上、お持ちください
- ■指定された交付日に来られない方は、指定された交付会場の交付期間中にお越しください
- ■交付期間終了後は、交付会場が変更になります。青葉区役所に指定された方は青葉区役所3階障害高齢課で、宮城総合支所または各証明発行センター、市民センターに指定された方は、宮城総合支所1階保健福祉課で受け取ってください
- ■9月30日までは現在お持ちの乗車証をご利用ください
- ■満70歳以上の方で申込書のはがきが届いていない方は、お問い合わせください
(問)青葉区障害高齢課 電話225・7211(内線6741~6744)、
宮城総合支所保健福祉課 電話392・2111(内線5233)
ご利用ください
あなたの街の地域包括支援センター
地域で暮らす高齢の方を、介護・福祉・健康・医療などさまざまな面から総合的に支えるため、「地域包括支援センター」を設置しています。ご相談は、電話や窓口で受け付けるほか、ご希望に応じて自宅へもお伺いします。いつまでも健やかに住み慣れた地域で暮らしていけるよう、ぜひご利用ください。
センター名 | 所在地 | 電話 | 主な担当区域 (学区) |
---|---|---|---|
五橋 | 五橋2-12-2福祉プラザ7階 | 716・5460 | 五橋中 |
上杉 | 二日町13-22カルコス仙台ビル302 | 221・5569 | 上杉山中 |
国見 | 八幡4-2-1早美ビル102 | 727・8923 | 第一中 |
木町通 | 木町通2-3-22内海ビル1階 | 728・7830 | 第二中 |
双葉ケ丘 | 双葉ケ丘2-9-2 | 275・3881 | 北仙台小 |
葉山 | 葉山町8-1 | 273・4910 | 三条中、荒巻小 |
台原 | 台原森林公園1-3 | 727・5360 | 台原中 |
花京院 | 宮町2-2-6アルデール宮町1階 | 716・5390 | 五城中 |
大倉 | 大倉字大原新田26-12 | 391・2161 | 広陵中、大沢中 |
あやし | 落合4-2-22 | 392・2230 | 広瀬中 |
国見ケ丘 | 中山1-18-3 | 303・3805 | 吉成中、中山中 |
南吉成 | 南吉成7-14-1 | 719・5733 | 南吉成中、折立中 |
桜ケ丘 | 桜ケ丘2-19-1みやぎ生協1階 | 303・5870 | 桜丘中 |
小松島 | 小松島新堤7-1 | 233・6954 | 幸町中、鶴谷中(鶴ケ谷1~3丁目、自由ケ丘、安養寺1丁目) |
※ご自分の区域が分からない場合など、詳しくはお問い合わせください
(問)青葉区障害高齢課 電話225・7211(内線6307)、健康福祉局介護予防推進室 電話214・8317