現在位置
トップページ >
広報・広聴 >
市政だより >
市政だより2011年9月号トップ >
若林区のお知らせ(保健・福祉)

仙台市政だより 若林区のお知らせ

若林区役所 〒984-8601 若林区保春院前丁3番地の1 TEL282・1111(代表) FAX282・1152(総務課)
六郷保健センター TEL289・5126 六郷証明発行センター TEL289・2156
七郷保健センター TEL287・3255 七郷証明発行センター TEL288・5022

若林区ホームページ http://www.city.sendai.jp/wakabayashi/

(申)=申し込み (問)=問い合わせ (申・問)=申し込み・問い合わせ
※料金の記載のないものは無料です ※来庁の際は公共交通機関をご利用ください

若林区のお知らせ(保健・福祉)一覧

保健・福祉

BCG接種

  • ●日時=10月5日(水)午前9時半~10時半
  • ●会場=若林区役所3階
  • ●対象=生後6カ月未満の乳児(生後3カ月からの接種を勧めています)
  • ●持物=母子健康手帳、予診票
  • ●生ワクチン(ポリオ等)の予防接種をした翌日から27日以上、不活化ワクチン(DPT三種混合等)の予防接種をした翌日から6日以上の間隔を空けて受けてください
  • ●発熱、重い急性疾患等の理由で生後6カ月に達するまでに接種することが適当でないと医師が判断した場合、1歳未満まで公費負担の対象になります
  • ●直接会場へ
  • ●他の区の会場でも受けられます。詳しくはお問い合わせください

(問)若林区家庭健康課 電話282・1111(内線6776)

離乳食教室

7~8カ月ごろからの離乳の進め方や離乳食の作り方、歯についてのお話を聞いてみませんか。お子さんと一緒にご参加ください。

  • ●日時=10月7日(金)午前10時~11時半
  • ●会場=若林区役所3階
  • ●対象=平成23年2月生まれの乳児とその保護者25組〔先着〕
  • ●持ち物=母子健康手帳・おしぼり

(申)9月12日午前9時から電話で若林区家庭健康課 電話282・1111(内線6783)

妊婦歯科健康診査

  • ●日時=9月20日(火)午後1時半~3時
  • ●会場=若林区役所3階
  • ●内容=歯科健康診査・歯磨き指導と歯間ブラシなどの使用体験
  • ●持ち物=母子健康手帳・歯ブラシ
  • ●予約制

(申・問)若林区家庭健康課 電話282・1111(内線6785)

健康づくり講話・健康づくり相談

日時 内容等
9/14(水) 13:30~14:30 健康づくり講話
「大腸がん検診のすすめ」
講師:結城クリニック院長 結城豊彦氏
※直接会場へ
14:30~15:30 健康づくり相談
歯科医師・歯科衛生士・栄養指導員・保健師による個別相談
※食事の取り方や歯や口の心配、メタボリック症候群の改善など
※予約制
  • ●会場=若林区役所3階

(申・問)若林区家庭健康課 電話282・1111(内線6785)

たばこをやめたい方を応援します

たばこは、がんや心臓病等の重い病気や、歯周病等の生活習慣病への危険性を高めます。また喫煙者本人だけでなく、周囲の人の健康にも影響があります。

たばこがやめられないのは、ニコチン依存によるものです。必ずしも意志が弱いからではありません。あなたに合う方法を一緒に考えて、効果的に禁煙できるようお手伝いします。禁煙のきっかけがつかめない方、何度も諦めている方など、お気軽にご相談ください。

(申・問)若林区家庭健康課 電話282・1111(内線6785)

ツインズマザーの会

双子や三つ子の子育てについて情報交換をする会です。

  • ●日時=9月9日(金)午前10時半~正午
  • ●会場=若林区役所3階
  • ●対象=双子や三つ子の親子または双子や三つ子を妊娠している方 
  • ●持ち物=お茶飲み用カップ(保護者用、子ども用)
  • ●直接会場へ

(問)若林区家庭健康課 電話282・1111(内線6773)

エイズ相談・検査

  • ●日時=9月14日(水)・28日(水)午前9時~10時
  • ●会場=若林区役所3階
  • ●匿名で受けられます。結果は1週間後に来所していただき、直接説明します
  • ●証明書の発行について等、詳しくはお問い合わせください
  • ●電話相談は随時行っています

(問)若林区保健福祉センター管理課 電話282・1111(内線6715)

母と子の健康相談・育児相談

離乳食がうまくいかない、歯磨きを嫌がるなどの育児の心配や、母と子の健康について相談をお受けします。

日時 会場 担当
9/13(火) 9:30~10:30 七郷保健センター 保健師
栄養士
9/30(金) 13:30~14:30 若林区役所 保健師
栄養士
歯科医師
歯科衛生士
  • ●持ち物=母子健康手帳。歯科相談を希望する方は歯ブラシも
  • ●直接会場へ

(問)若林区家庭健康課 電話282・1111(内線6775)

こころの健康相談

心の健康について精神科医師、精神保健福祉相談員、保健師などが相談に応じます。秘密は厳守します。

  • ●日時=9月7日(水)・8日(木)・29日(木)、10月5日(水)午後1時半~3時半
  • ●会場=若林区役所3階
  • ●予約制

(申・問)若林区障害高齢課 電話282・1111(内線6752・6753)

精神障害者のための小集団活動「四つ葉会」

参加者の希望を基に、レクリエーションを行っています。統合失調症やうつ病などで在宅治療を続けている方、一緒に話したり出掛けたりしてみませんか。日程や内容については、お問い合わせください。

(申・問)若林区障害高齢課 電話282・1111(内線6753)

認知症高齢者の家族交流会

認知症の方を支えている同じ立場の家族同士で、話し合いを行います。

  • ●日時=9月6日(火)午後1時半~3時半
  • ●会場=若林区役所3階
  • ●直接会場へ

(問)若林区障害高齢課 電話282・1111(内線6307)

結核から身を守りましょう

結核は、過去の病気ではありません。正しい知識と予防方法を身に付けて、結核から身を守りましょう。予防のため、次のことに気を付けてください。

  • ●年に1回は胸部レントゲン検査を受けましょう
  • ●過度のダイエットや偏った食生活、不規則な生活を避けましょう
  • ●咳(せき)や痰(たん)が出る・体がだるい・微熱が出る等の症状が2週間以上続く場合は、必ず医師の診察を受けましょう
  • ●抵抗力の弱い乳児は早い時期(生後3~6カ月)にBCG接種を受けましょう

結核予防パネル展を開催します

  • ●期間=9月20日(火)~30日(金)
  • ●会場=若林区役所1階ロビー

(問)若林区保健福祉センター管理課 電話282・1111(内線6715)

精神保健家族交流会

心の病を抱える方のご家族同士で、病気について学んだり、話し合ったりします。初めて参加する方は、事前にお問い合わせください。

  • ●日時=9月12日(月)午後1時半~3時半
  • ●会場=若林区役所3階

(申・問)若林区障害高齢課 電話282・1111(内線6753)

さあ始めよう、あなたの健康づくりを!

メタボリック症候群は、栄養の取り過ぎ、運動不足などの長年の生活習慣の積み重ねで起こり、近年増えている糖尿病の引き金となります。

今の生活習慣を振り返り、自分に合った健康づくりを始めてみませんか。

パネル展示

  • ●期間=9月12日(月)~16日(金)(16日は午後3時まで)
  • ●会場=若林区役所1階ロビー(健康情報コーナー)
  • ●内容=生活習慣病と予防に関する情報

健康づくりウオーキング講座

歩くことは健康づくりの第一歩です。川面を渡る風を感じながら、一緒に歩いてみませんか。

  • ●日時=9月26日(月)午前10時~正午
  • ●内容=ストレッチ・ウオーキング(広瀬川コース、約3.5km)
  • ●定員=40人〔先着〕
  • ●持ち物=タオル、飲み物。歩きやすい服装で
  • ●集合・解散=急患センター

(申)9月6日午前9時から電話で

(申・問)若林区家庭健康課 電話282・1111(内線6787)

育児サロン

育児の楽しいこと、大変なことをお茶を飲みながら話してみましょう。きっと元気のもとを持ち帰れますよ。

日時 会場 対象
(1) 9/9(金)
10:30~11:45
下荒井公会堂
(荒井字新屋敷9)
0歳~就園前の乳幼児と保護者
(2) 9/13(火)
10:30~12:00
南材木町児童館 2~7カ月の乳児と保護者
(3) 9/14(水)
10:30~12:00
古城コミュニティ・センター 8カ月~4歳の乳幼児と保護者
(4) 9/15(木)
10:30~11:45
七郷児童館 0歳~就園前の乳幼児と保護者
(5) 9/16(金)
10:30~12:00
連坊コミュニティ・センター 0歳~4歳の乳幼児と保護者
(6) 9/20(火)
10:30~12:00
大和コミュニティ・センター 0歳~就学前の乳幼児と保護者
(7) 9/26(月)
10:00~11:30
白萩町集会所(白萩町10-13) 0歳~就学前の乳幼児と保護者
(8) 10/4(火)
10:30~12:00
南材木町児童館 2~7カ月の乳児と保護者
  • ◆持ち物=(1) (3) (4)保護者のお茶飲み用カップ((2)、(5)~(8)は不要)
  • ◆直接会場へ

(問)輪っ!かばやし子育て応援団事務局(若林区家庭健康課内) 電話282・1111(内線6772)

障害児の保護者編

お子さんの成長や対応の仕方などについて、大変なこと、うれしかったことなど、お茶を飲みながらゆっくり話してみませんか。

  • ◆日時=9月13日(火)10:00~12:00 
  • ◆会場=若林区役所3階 
  • ◆対象=障害のあるお子さん(小学生以下)の保護者
  • ◆持ち物=保護者のお茶飲み用カップ
  • ◆直接会場へ

(問)若林区家庭健康課 電話282・1111(内線6772)

新しい敬老乗車証をお渡しします

 8月下旬に満70歳以上の方へ「敬老乗車証交付申込書」のはがきを郵送しました。交付を希望する方は、はがきに記載されている交付日に交付会場へお越しください。

敬老乗車証の種類

種類 自己負担金 利用限度額 有効期間
第1種 5,000円または1,000円 無制限 10月1日~
平成24年9月30日
第2種 なし 10,000円まで

交付日程

交付日時 交付会場
9/6(火)~9/12(月)
(土・日曜日を除く)
9:00~16:00 若林区役所6階ホール
9/14(水)~9/16(金) 七郷市民センター
9/20(火)~9/26(月)
(土・日曜日、祝日を除く)
若林区役所6階ホール
9/27(水)~9/29(木) 六郷市民センター

※七郷市民センターと六郷市民センターでは、上記の交付期間以外は更新手続きができません。指定された交付会場の交付期間内にお受け取りができない方は、9月6日~12日または9月20日~26日(土・日曜日、祝日を除く)に若林区役所へお越しください

  • ●ご家族で交付日が別々になっている場合は、どちらかご都合の良い日に一緒に交付を受けられます
  • ●持ち物=希望する乗車証の種類に○印を付けた「敬老乗車証交付申込書」のはがき(第1種を希望する方は、はがきに記載されている負担金も)。本人以外が受け取る場合は、「委任状欄」に本人の署名・押印が必要
  • ●半壊以上のり災証明書をお持ちの方は、負担金を免除します。はがきと一緒にお持ちください
  • ●新しい敬老乗車証は、10月1日から利用できます。9月30日までは現在お持ちの敬老乗車証をご利用ください(有効期限を過ぎた乗車証は処分してください)
  • ●所得申告等をして介護保険料の段階が変更になると、はがきに記載してある負担金が変更になる場合があります。交付を受ける際に介護保険料の段階が変わったことが分かる書類をお持ちください
  • ●満70歳以上の方で、8月中にはがきが届いていない場合はお問い合わせください(7月以降に転入された方には、別に案内が郵送されます)
  • ●敬老乗車証制度の見直しについては、こちらをご覧ください

(問)若林区障害高齢課 電話282・1111(内線6742~6744)

その他のお知らせのページへ続く

このページのトップへ戻る