災害対策機械
被災自治体に、通信機器を配備。
被災した市町村の途絶した通信を衛星通信車などが確保。
被災者にとって命綱ともいえる通信が壊滅状態に陥った。宮城県の南三陸町などのように市役所そのものが被災し、行政機能を喪失した自治体も出現した。
この被災翌日から国土交通省では、全国の地方整備局から災害対策車などを調達し、4日目までに16自治体に送り込んだ。4月15日のピーク時には192台を配備。これによりすべての市町村との通信が確保され、被災状況の把握から支援物資の要請まで自治体の声が届くこととなり、被災者への支援に繋がった。
これまで、全国の整備局の応援により、3県27市町村(17市8町2村)へ、排水ポンプ車、照明車、対策本部車、待機支援車、衛星通信車、Ku-SATをピーク時(H23.4.15)合計192台配備し、様々な復旧活動を支援。
![]()  | 
対策本部車本部対策車は、災害が発生したとき、現地対策本部として情報収集、指揮、対策検討や他機関との連絡等を行う執務スペースとなります。  | 
![]()  | 
衛星通信車衛星通信車は、災害時において地上回線(NTT回線、携帯電話回線)が不通となった場合や災害現場との通信の確保が必要となった時に、通信衛星を中継して、災害現場の被害状況等を連絡するための車両です。  | 
![]()  | 
Ku-SATKu-SAT(衛星小型画像転送装置)は、衛星通信を利用して画像配信と電話が同時にできる装置です。小型軽量のため機動力に優れております。  | 
![]()  | 
衛星携帯電話衛星携帯電話は、災害時において地上回線(NTT回線、携帯電話回線)が不通となった場合や災害現場との通信の確保が必要となった時に、通信衛星を中継して、災害現場の被害状況等を連絡するための電話機です。  | 
![]()  | 
排水ポンプ車排水ポンプ車は主に台風などの災害時における浸水箇所の排水作業を迅速かつ効果的に行う車両です。  | 
![]()  | 
照明車照明車は災害現場における夜間の作業現場内の照明作業を行う車両です。  | 
災害対策車等の派遣状況 (4月15日時点)
| 排水ポンプ車 | 岩手県 | 陸前高田市 | 1台 | 
|---|---|---|---|
| 宮城県 | 仙台市 | 13台 | |
| 石巻市 | 25台 | ||
| 名取市 | 2台 | ||
| 東松島市 | 16台 | ||
| 多賀城市 | 2台 | ||
| 七ヶ浜町 | 4台 | ||
| 亘理町 | 19台 | ||
| 山元町 | 2台 | ||
| 気仙沼市 | 1台 | ||
| 福島県 | 4台 | ||
| 相馬市 | 5台 | ||
| 新地町 | 1台 | ||
| 小計 | 95台 | ||
| 照明車 | 岩手県 | 2台 | |
| 陸前高田市 | 2台 | ||
| 宮城県 | 仙台市 | 4台 | |
| 石巻市 | 8台 | ||
| 角田市 | 1台 | ||
| 東松島市 | 7台 | ||
| 名取市 | 2台 | ||
| 山元町 | 1台 | ||
| 亘理町 | 9台 | ||
| 南三陸町 | 4台 | ||
| 七ヶ浜町 | 4台 | ||
| 福島県 | 2台 | ||
| 福島市 | 3台 | ||
| 相馬市 | 2台 | ||
| 小計 | 51台 | ||
| 対策本部車 | 岩手県 | 2台 | |
| 陸前高田市 | 1台 | ||
| 大槌町 | 1台 | ||
| 宮城県 | 岩沼市 | 1台 | |
| 東松島市 | 1台 | ||
| 南三陸町 | 1台 | ||
| 女川町 | 1台 | ||
| 小計 | 8台 | ||
| 待機支援車 | 岩手県 | 1台 | |
|---|---|---|---|
| 大槌町 | 1台 | ||
| 宮城県 | 仙台市 | 1台 | |
| 石巻市 | 6台 | ||
| 岩沼市 | 1台 | ||
| 東松島市 | 2台 | ||
| 七ヶ浜町 | 1台 | ||
| 南三陸町 | 1台 | ||
| 福島県 | 1台 | ||
| 小計 | 15台 | ||
| 衛星通信車 | 岩手県 | 1台 | |
| 陸前高田市 | 1台 | ||
| 大船渡市 | 1台 | ||
| 宮城県 | 石巻市 | 3台 | |
| 女川町 | 1台 | ||
| 小計 | 7台 | ||
| 野田村 | 1台 | ||
| 田野畑村 | 1台 | ||
| 宮古市 | 1台 | ||
| 釜石市 | 2台 | ||
| 大船渡市 | 1台 | ||
| 山田町 | 1台 | ||
| 大槌町 | 1台 | ||
| 石巻市 | 4台 | ||
| 気仙沼市 | 1台 | ||
| 山元町 | 1台 | ||
| 南三陸町 | 1台 | ||
| 岩沼市 | 1台 | ||
| 小計 | 16台 | ||
| 合計 | 192台 | ||
※192台のうち130台は全国の整備局の応援。
※福島第一原子力発電所に対して散水車等13台による支援を行いました。(東京電力が運用。)






