リエゾン
リエゾンとはフランス語で「つなぐ、橋渡し」という意味。災害対策現地情報連絡員。
大きな災害の際に、県庁へ情報収集、連絡要員として職員を派遣する。
派遣された連絡要員が、県や市町村をサポート。
被災した県や市町村に国土交通省の職員を派遣し、連絡員として県や市町村の中で働いた。
リエゾン(災害対策現地情報連絡員)と名付けられた彼らは、自治体のニーズを把握し、さまざまな支援機関との調整を実施。国と県との調整や法律の解釈にたけ、災害対応に追われる自治体職員に成り代わり、市長などの片腕としてサポート。リエゾンは4県と31の市町村、自衛隊に派遣され、3月23日のピーク時には96人に。災害発生直後から6月30日まで、延べにすると3,916人にも達した。
リエゾン (災害対策現地情報連絡員)
■リエゾン派遣状況(3月23日時点)
4県16市9町2村、1自衛隊 | 合計 | 96名 |
---|---|---|
派遣先の自治体 | 人数 | |
青森県庁 | 2名 | |
岩手県庁 | 2名 | |
宮城県庁 | 6名 | |
福島県庁 | 3名 | |
岩手県 久慈市 | 2名 | |
岩手県 野田村 | 2名 | |
岩手県 田野畑村 | 2名 | |
岩手県 宮古市 | 3名 | |
岩手県 山田町 | 2名 | |
岩手県 大槌町 | 3名 | |
岩手県 釜石市 | 4名 | |
岩手県 大船渡市 | 4名 | |
岩手県 陸前高田市 | 6名 | |
宮城県 気仙沼市 | 6名 | |
宮城県 南三陸町 | 6名 | |
宮城県 女川町 | 2名 | |
宮城県 石巻市 | 6名 | |
宮城県 東松島市 | 4名 | |
宮城県 松島町 | 2名 | |
宮城県 利府町 | 2名 | |
宮城県 塩竃市 | 2名 | |
宮城県 七ヶ浜町 | 2名 | |
宮城県 多賀城市 | 2名 | |
宮城県 仙台市 | 4名 | |
宮城県 名取市 | 4名 | |
宮城県 岩沼市 | 2名 | |
宮城県 亘理町 | 4名 | |
宮城県 山元町 | 1名 | |
福島県 相馬市 | 2名 | |
福島県 いわき市 | 2名 | |
福島県 白河市 | 1名 | |
陸上自衛隊 | 1名 |